文法に弱い人の為のTOEIC600点講座

履歴書に書けるTOEICの最低点数は600点から!今まで勘とセンスでなんとなく英語を解いていたけどTOEICがボロボロ…。そんな就活を控えた大学生の為の英文法ブログ。

「名詞が主語」は大間違い!!

んにちは

 

たいらんです。

 

 

 

中学・高校と英語を習い始めた時には

「主語になるのは名詞」

と説明されてきませんでしたか?

 

しかしその先生の説明

間違っているのです!

 

「間違い」の画像検索結果

 

例えばこんな文章

 

A: Terrify is to make someone extremely afraid.

B: Under the tree is a kid reading a book.

(訳は下の解説に)

 

実際意味は分かると思いますが

自分で英作文あまりできそうにない

文章ですよね。

 

しかしこのような文章が長文では

見受けられることがあります。

 

その度に「ん?なんだこれ?」

と立ち止まってしまっては

その時間が無駄になります。

 

長文問題は時間がです。

 

「時間」の画像検索結果

 

ですので

そのように立ち止まってしまう時間

を一つ一つ無くしていきましょう!

 

 

今回の上の例文の場合

 

主語の位置に

「動詞」「前置詞句」

がきていますよね!

 

しかしこんなものが来ても

焦る必要は無いのです!

 

なぜなら元々

「主語には何が来ても良い」

のですから!

 

では、主語に名詞以外が来た時の

パターンとその訳のコツ

お教えします。

 

 

①主語に「動詞・形容詞」が来た場合

 

基本的にこの場合は上の例文のように

その単語の意味を表すことが多いです。

ですので、「訳さずそのまま」にしましょう!

 

Aの訳

"Terrify" は誰かを極めて怖がらせることです。

 

②主語が副詞句になった場合

 

この場合、倒置が起こっています

しかし倒置だからといって

一々元の語順には戻さないようにしましょう

 

それで逆に時間がかかってしまいます。

 

訳のポイントは

「~にいるのは」「~にあるのは」

と訳す事です!

 

Bの訳

その木の下にいるのは本を読んでいる子供です。

 

 

今回はここまでです!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます

 

この記事が良いと思ったら「いいね!」

 

また、何か質問があれば

 

コメントをお待ちしております!

 

では次の記事でお会いしましょう。